自分が思っていないよりずっと
とても些細な、本当にどうでもよいニュースで、突然涙が出た。
それを自覚したら、心がどんっと突き動かされ、嗚咽をこらえるような悲しみに襲われた。
あれ?
自分はとくに平気だと思っていたのに、なんともなくそれなりに日常を過ごしていると思っていたのに、
本当はそうじゃなかったのかも。
コロナ禍になって、なんとなく世界に溢れている混乱やネガティブな感情の渦。
誰かが誰かを攻撃したり、誰か叫びをあげている今の世界に、
心は傷ついていたのかもしれない。
世の中が自粛して動けなくなっていても、私はずっと忙しくて、休めないままここまで来て、
疲弊の中でも気が張り続けていたから、気づかなかった。
でも、やっぱり傷ついて疲弊してたんだ。
世界は変わった。
いい意味でもよくない意味でも。
数ヵ月前まであった店が居抜きになっている。
道に増えていく路上生活者。
マスクをはずせと集まる人々。
恐怖と混乱。
医療従事者たちは逃げ出せず、ひたむきに仕事をしている。
アーティストたちがそれぞれの方法で叫んでいる。
政治家はズレた言葉を発し、日常を失った人たちは叫ぶ声すら出ない。
いまは非常事態なんだ。
そんな世界の空気は、
家から出ない日々でも呼吸していたのだ。
自分が思っていないよりずっと、
私は苦しかったんだ。
もしかすると、そんな風に知らぬ間に悲しみに押し潰されていたひとは、たくさんいるのかもしれない。
それでもつづく日常に、ただおきあがるしかなく。
愛の歌をすがるように聴いた。
音楽には、不思議な力があることを、太古の昔から人間は知っている。
さて、この時代をどう生きようか?
まずは泣けるときは泣こう。
自分のなかで起こっていることを受け止めよう。
そして、
0コメント