かりん酒をつくる


かりん酒をやっと作った。
作ろうとしてから何ヵ月も経ってしまった。
「忙しい」は「心」を「亡くす」とかく。
まさにそんな日々。
前回のブログは夏だ。
季節を飛び越えて、もう今年が終わろうとしている。
仕事の繁忙期はしんどかった。
けど、この数ヶ月に、伯父を亡くした。
祖母の命日だった。
秋に倒れて、余命を告げられて。
冬の日差しが強い病室で、
引退したら海の近くに暮らして、釣りとか磯遊びをしながら暮らすのが夢だったと話してくれた。
伯父は、祖母の命日にいってしまった。

かりん酒は半年から一年後に飲めるようになるらしい。
そのとき、生きていたら味わえる。
そういうことを、ちゃんと感じていたい。
心を失わないように。
心のある仕事ができるように。
仕事を選んで、やみくもに受けないように。
少しずつ、自分に帰ろうと思う。

昨日、ひとの暖かさに触れた。
心をこめて仕事をしたら、
ちゃんとひとの心とも触れあえる。
そういう仕事をしていきたい。

and blue company

作家・坂井あおのホームページです。 小説、脚本、映像構成、広告シナリオ、コラム、議事録作成、写真詩を書いています。映像、記事のインタビューも行っております。 映像構成、シナリオは100本以上の実績がございます。お仕事のご依頼や実績に関してはお気軽にお問合せください。 https://a-b-c.themedia.jp/pages/2476964/page_201812281944

0コメント

  • 1000 / 1000